日常に疲れたらやってほしい【オススメ癒しゲーム5選】

白鳥の湖畔娯楽
スポンサーリンク

毎日慌ただしい生活を送っていく中で、ふと「疲れたな。。。」と思うことはありませんか?

ストレスもどんどん溜まる一方で、ストレスを発散しないとそろそろ爆発しそうになるでしょう。

しかしストレス発散といっても、運動は苦手だしそもそも外に出たくない!と思う方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は完全インドアかつゲーム大好き人間の筆者が、日常に疲れたらやってほしいオススメのゲームを5つ紹介します!

まずはランキングにしてみましたので、こちらをご覧ください。

Flowery(フラアリー)

風を吹かして花びらを操作しましょう。広大な草原や建物の間を自由自在に飛び回り、喧騒に包まれた日常から逃げ出してみませんか?
プラットフォーム:PS3,PS4,PS5,PSVITA,モバイル,PC

風ノ旅ビト

光を反射してキラキラ光る広大な砂漠を、プレイヤーが一人の旅ビトになって冒険するゲームです。マントの翻りで風を感じ、歩くたびに水面のように動く砂に癒されるでしょう。
プラットフォーム:PS3,PS4,PS5,モバイル,PC

コーヒートーク

今からあなたは、異種星人が行き交う町に佇む一軒のカフェのマスターです。お客さんの注文を聞き、正しい飲み物をサーブしましょう。このカフェには毎日様々なお客さんが来ます。そんなお客さんとの会話から自分の人生と照らし合わせることが出来るかもしれません。
プラットフォーム:Switch,PS4,PS5,XBOX

rain

冷たい雨が静かに降り注ぐある夜。一人の少年はパジャマのまま不思議な世界に迷い込みます。ある少女と出会い、協力して様々な困難を乗り越える謎解きアクションゲームです。
プラットフォーム:PS3,PS4,PS5

FINAL FANTASY XIV

戦闘しても良し、何かを作っても良し、仲間と会話するだけでも良しの自由度が高いオンラインMMORPG。美しい絶景の森や海、大都市の中で自由にセカンドライフを送れるゲームです。
プラットフォーム:PS4,PS5,PC

どれも順位をつけ難いゲームなのですが、今回の順位は、短時間でプレイ可能かつ癒されレベルが高いゲームから上位とさせていただきました。

白木
白木

癒されレベルとは、何故だか深呼吸してしまう回数をレベル化にしたものですw

それでは1位から順にご紹介していきますね!

1位:Flowery(フラアリー)

花

Floweryは「thatgamecompany」が制作したゲームの一つで、代表作に「flow」、そして2位の「風ノ旅ビト」が挙げられます。

プレイヤーは夢の中にて風を吹かして一枚の花びらを操作し、咲いていない花にどんどん触れていきます。

するとつぼみだった花が開花し、その花びらがプレイヤーの花びらを追従してきます。

どんどんそれを繰り返していくので、最終的に長い花びらのリボンのようになり、より風を感じられるでしょう。

またその美しい花びらのリボンを操作して、各ステージのある目的を達成していくのです。

何をすれば良いかは直感的に分かるので、サクサククリアできるかと思います。

操作性

Floweryの操作は少し独特で、大体のゲームはコントローラのスティックでプレイヤーを動かすのですが、そうではありません。

コントローラーやスマホのジャイロ機能にて操作をし、ボタンやタップで風を吹かします。

そのため最初は小回りなどが効かず中々難しいかもしれませんが、慣れたらむしろ花びらと一体化した感覚で悠々と飛び回れるでしょう。

一番のおすすめポイント

筆者が一番おすすめしたいのは、何と言っても2ステージ目の雨のステージです。

雨の音というのは元々癒し効果がある音なので、眠れない時に聞くこともおすすめされております。

ゲーム内では静かな雨の音が聞こえ、また雨粒が付いた草がキラキラ光りながら風に揺れているのです。

その濡れた草をわざと掻き分けるように花びらを飛ばすと、サーッと音がして本当に自分が花びらになって飛んでるように感じられます。

一度雨も関係なく草原に寝転んで、その雨に濡れた草や土の匂いを感じてみたいと強く思った作品です。

2位:風ノ旅ビト

砂漠

こちらも「Flowery」と同じ制作会社「thatgamecompany」が手掛けた作品です。

プレイヤーは一人の旅ビトとなって誕生し、広大な砂漠を冒険していきます。

道中、同じく風ノ旅ビトをプレイしている方に巡り合えるかもしれません。

風ノ旅ビトはオンラインマッチングが可能で、同じタイミングでプレイをしている一人とランダムでマッチするのです。

フレンドと待ち合わせなどが出来ないのですが、逆に初めましての方と巡り合い冒険を共にするといった”一期一会”を深く楽しめるでしょう。

操作性

左スティックでキャラクターを操作し、右スティックで視点移動と定番の操作性のためすぐに操作にもなれるかと思います。

またボタンは2つしか使わないですし、余計なことを考えずにプレイ出来て癒しの空間に集中出来るでしょう。

小回りなどは使いませんが、トロフィー獲得などにより高所に登ることがあります。

その際、落ちたらやり直しになる場合もあるためそこだけテクニックを要するかもしれません。

一番のおすすめポイント

言語が無くても会話ができるということを初めて痛感したゲームです。

というのも、このゲームでランダムマッチングした相手とコミュニケーションを取るのにボタンを押して頭の上にシンボルを出す方法があります。

その際「ポンポン」と音が鳴るのですが、そのボタンを押すことによって相手に自分がいる位置を示せるのです。

更に、その「ポンポン」は使うタイミングによって「こんにちは」「ありがとう」「大丈夫?」「ビックリした」など色々な意味を持たせられます。

その「ポンポン」で初対面の人とコミュニケーションが取れるだけでも、かなり心が温まるでしょう。

定型文などの文字がなくても、外国語が話せなくてもこうして会話しながら一緒にゲームをプレイできるのはとても重要なことです。

白木
白木

隠し要素で「Flowery」と繋がってて、感動して泣きそうになった。。。

3位:コーヒートーク

カフェ

様々な種族が行き交う街で夜な夜な「コーヒートーク」という喫茶店を営むマスターになるゲームです。

マスターなのでお客さんに注文を聞き、正確な飲み物をサーブしていきます。

しかしただ時間内に出来るだけ注文を多くこなそう!といった、いわゆる飲食店経営ゲームではありません

様々な種族のお客さんから、それぞれのエピソードを聞き進めるノベルゲームとなっているのです。

ですが、プレイヤーの選択肢という概念はなく、提供する飲み物によってエピソードが分岐します。

そのため正しい注文を聞いても良し、あえて違う注文を聞いても良しと割と自由に思うがまま遊べるゲームとなるでしょう。

またコーヒートークには様々な飲み物の種類があるため、作りながら「飲んでみたいな。」「美味しそう。」と学べるきっかけにもなります。

操作性

左スティックでカーソル移動、後は決定ボタンとキャンセルボタンといたってシンプルな操作で戸惑う事はありません。

飲み物を作る際も、決められた材料と材料を組み合わせて決定ボタンを押すだけなので操作にイライラすることは決してないはずです。

ミルクを入れる飲み物は大体ラテアートが追加で出来るのですが、エッチングなど本格的な技術もプレイ可能です。

ラテアートに関しては少しクセのある操作性ではありますが、割と本格的なラテアートも可能なのでマスターになりきって遊んでみてください。

一番のおすすめポイント

地球では様々な人種問題や文化の違いがあります。このゲームも同じで、種族によって差別があったり、文化の違いも著しくあるのです。

そのため各キャラクターの特徴的なストーリーを読み進めていくうちに、何だか自分と当てはまることがあるような気がしてくるでしょう。

また話の切り方が絶妙なのも魅力の一つです。

お客さんは自分のタイミングで来店し、自分のタイミングで退店していきます。

なのですごい良い所まで話していたのに急に「そろそろ帰る。」といって帰ってしまうのです。。。

結局、話の続きが気になるので一日中ゲームをやってしまう。そんな作品です。

4位:rain

雨の降る街

ある雨の降る夜、ふと少年が窓の外を見ると透明な少女が走っている姿を見ます。

透明というのは、雨に濡れて身体がかすかに見えているといった感じです。

主人公である少年はその少女を追いかけ、誰もいない街を走るのですがそこで様々な謎の怪物と出会います。

怪物は少年と少女を追い込みますが、二人で手を取り合いこの街から逃げ出そうとする謎解きアクションゲームです。

この雨に濡れた時だけ身体が見えるようになるというのがポイントで、この要素を使って様々な謎解きをクリアします。

見えない姿でわざと音を立てて注意を引いたり、屋根の下に隠れてやり過ごしたりと奥深いゲームです。

操作性

左スティックで操作し、他には「ジャンプ」「走る」「持つ、登る」などのボタンのため操作は簡単です。

道中怪物に襲われるのですが、急に音楽が鬼気迫るものとなるため追われる度にハラハラします。

すると緊張によって焦って手元が狂ったりと、割とシビアな当たり判定もあったりでゲームオーバーになることもしばしば。。。

しかし各ステージをクリアする達成感によって救われますし、ナイスなタイミングで少女が助けてくれるのでストレスフリーでプレイ可能です。

一番のおすすめポイント

一番は何といっても音楽です。ドビュッシーの名曲「月の光」がゲームの所々で流れてきます。

その曲に綺麗な歌声と静かに降り続ける雨の音、歩くたびに水が跳ねる地面と自分の足音など全てがベストマッチして、身体の芯まで癒してくれるでしょう。

また癒されるだけではなく、サーカスのワクワクする愉快な音楽、怪物に襲われて鬼気迫る音楽など全ての音楽がプレイヤーの心を大きく揺さぶります。

ストーリーの儚さや誰もいない街の寂しさも相まって、クリアした時には「何て美しいゲームに出会えたんだろう。」と思えるはずです。

5位:FINAL FANTASY XIV

キャンプ

FINAL FANTASY XIV(以下ff14)はスクウェア・エニックスが手掛けるFFシリーズの作品の一つです。

完全オンラインのMMORPGのため、全世界の「光の戦士たち(プレイヤー)」と巡り合い共に冒険していきます。

2021年6月現在では拡張パッケージが3つ追加されており、近々4つめも追加される予定です。

拡張パッケージによってメインストーリーが進み、プレイヤーのレベルの上限が上がったり、選択可能なジョブや種族が追加されたりします。

そのため発売からもう10年以上経っているゲームではありますが、まだまだ勢いを落とすことない人気の作品となるのです。

ff14では戦闘以外にもクリエイトや釣り、ハウジングなど様々なことが出来るのでかなり自由度の高いゲームとなるでしょう。

ff14について熱く語った記事があるので、こちらもご覧ください。

操作性

自由度の高いゲームのため、使用するボタンが多いことは仕方ないことかと思います。

ボタンは多いですが、洗練された操作性によってすぐに慣れるでしょう。

例えば基本的な移動操作とジャンプは一般的なゲーム操作と同じです。

しかし攻撃や魔法のボタンは、PSコントローラーでいうと「R2かL2ボタンを押しながら〇」などとコントローラーを全面的に使用します。

その際どのボタンに何のアクションと自分で好きなように配置可能ですし、アイコンなど目で見て分かりやすく設定できるため慣れれば何の問題もありません。

一番のおすすめポイント

一番といっているのに二つ挙げますが、ff14の癒しレベルの決め手は「音楽」と「景色」だと思います。

まず音楽ですが、各エリアやフィールド毎にオリジナルの音楽が用意されているため、移動をするだけでもff14の世界観にのめり込めます。

またFFシリーズの一つなので、歴代のFF作品にて使用していた音楽も流れることがあるのです。

そのため「この曲聞いたことある!」と楽しめるのもこの作品の魅力の一つとなるでしょう。

次に景色ですが、近代的な造りの建物や歴史を感じられる建物、日常では考えられない建物など様々な世界観が楽しめます。

身近に感じられるものがあったり、かと思いきや幻想的で一気に別世界になったりと現実世界と幻想世界をふわふわ行き来するような感覚です。

また山にも登れて海底も潜れて、現実ではやりたくても中々難しいこともff14なら簡単に出来ます。

普段簡単に見られない景色をリアルに見られ、素晴らしい音楽と共にその世界に没頭できるため非常に癒されること間違いなしです。

大事なのは音楽と操作性かも?

レコードとパソコン

ここまで癒しゲームをおすすめしてきましたが、よくよく考えると癒しゲームに大事なのは「音楽」と「操作性」なのではないかと思います。

癒しゲーム以外でも大事なポイントではありますが、もし癒しゲームの音楽がロックだったらどうでしょうか。

ロックやメタルで癒される方は少ないかと思います。いかに聴覚でも癒そうとしているかを考えているのが究極の癒しゲームなのではないかと筆者は考えます。

また操作性に関しては操作が難しいと自分の思い通りにならないため、癒しどころか段々とイライラしてしまうでしょう。

そのためユーザーフレンドリーな操作性が必要になってきます。

しかし簡単すぎると今度は短調なゲームとなってしまい、遊んでいて楽しくないのです。

それなら目を閉じて音楽を聴いた方がマシとなります。

そうさせないように、Floweryのように花びらと一体化するような感覚などストレスなく世界間に没頭できる操作性が必要となるのでしょう。

ストレスになったらすぐ中断する

ストレス

今回ご紹介した癒しゲームは日々疲れている方にとことん癒されて欲しい思いで厳選してご紹介しました。

ですが操作が思う様にいかなくてイライラしたり、オンラインで嫌な気持ちになってしまったりしたらすぐに一旦ゲームを中断してください。

癒しゲームをそういったマイナスの気持ちのままプレイして、その記憶のままゲームを評価するのは勿体ないです。

少しでもストレスを感じたら一旦ゲームを辞めて、また別日に切り替えて楽しくプレイすることを心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました